健康

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【調査】アルコール依存、知識ばらつき=「強い人危険」9割知らず―内閣府調査

    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473327738


    07

    1:たんぽぽ ★:2016/09/08(木) 18:42:18.44 ID:CAP_USER9.net
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000113-jij-pol
    時事通信 9月8日(木)18時37分配信

     内閣府が8日公表した「アルコール依存症に対する意識に関する世論調査」で、依存症の知識にかなりのばらつきがあることが分かった。

     正しい知識を複数回答で選ぶ設問で、68.5%が「飲酒をコントロールできない精神疾患」、40.1%が「誰もが依存症になる可能性がある」と答えた一方、「酒に強い人ほどなりやすい」は9.8%、「一度依存症になると治らない」は15.9%にとどまった。

     相談先については、「医療機関」が76.2%、保健所など「公的機関」が33.9%で、断酒会などの「自助グループ」は18.2%と認知度が低かった。

     政府は今年5月、「アルコール健康障害対策推進基本計画」を閣議決定した。依存症に関する意識調査を実施したのは今回が初めてで、今後の啓発や支援体制整備に生かすことにしている。

     調査は7月28日~8月7日、18歳以上の3000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.5%。
    【アルコール依存、知識ばらつき=「強い人危険」9割知らず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【医療】「糖質はコカインよりも中毒性が高い」 ダイエットに挫折する理由を内科医が分析

    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1469675187


    a0002_010943_m

    1:シャチ ★:2016/07/28(木) 12:06:27.35 ID:CAP_USER9.net
    「食事を我慢する」ことは、ダイエット初心者がまず思いつく簡単に痩せる方法だが、近年ブームとなっている「糖質制限」や、よい食生活の基本とされる「腹8分目」は人によっては逆効果となることも。なぜ、痩せられないのか?

    ◆「糖質」には中毒性がある
     糖質は、食物繊維以外の炭水化物の総称で、たんぱく質や脂質と同じく人間のエネルギーのもと。
    ご飯やパン、お菓子などに含まれる炭水化物(糖質)を制限すると痩せるというのが「糖質制限ダイエット」だ。
    米文化の日本人の食生活にとっては、そのご飯を半分にするだけ、と簡単にできるのも魅力のひとつ。

     普段から白米やパンなどの糖質を食べてきた人にとって、食べたくても食べられない状況はストレスを
    溜めてしまう原因となる。糖質制限でストレスを感じる理由は「糖質が薬物以上に中毒性を持っているからだ」と内科医は説明する。

    「そもそも人間は、気持ちがいいといった快感を求めることが行動のきっかけです。快感が生じる仕組みは『脳内報酬系』と呼ばれ、そこでドーパミン放出を促進し快感が生じると、それが刺激となり依存症や中毒状態となります。中毒性をもつ物質はコカインなどの覚せい剤や麻薬だけでなく、糖質も同じ作用をすることが動物実験で明らかになっています。人間は快感を求めて無意識に糖質を求め、摂取しないとイライラや無力感などの禁断症状が出てきます。

     ラットを使った海外の動物実験では、コカインよりも糖質の甘さのほうがより脳内報酬系を刺激するという報告がされており、要するに糖質はコカインよりも中毒性が高いということ。
    糖質や甘いものが止められないのはこのためで、糖質制限ダイエットで失敗する人の多くはまずこの壁に悩まされます」

     糖質制限ダイエットに失敗した30代の男性は「いくら肉や魚を無制限に食べられるからと言って、完全にご飯を抜くと食事を楽しんでいる満足感がまったくない。1、2週間ほどでしだいにイライラは軽減されるのですが、仕事やプライベートへの無力感には耐えられませんでしたね……」と嘆く。

     基本的に糖質以外はいくらでも食べていいとされている「糖質制限ダイエット」では食欲抑制が起こり、長期的には死亡率が高まるといった報告や、糖質を制限するほど死亡率が上がるという海外の研究も多く存在する。何事もストイックにやり過ぎるのは禁物だろう。

    ◆「腹8分目」がストレスの原因に

    「腹8分目」の食事制限でも同様にストレスを感じることがある。食べたくても、
    我慢することはストレスに繋がるようだが、前出の内科医も「基本的に満腹まで食べても、人間のカラダは太らないようにできている」と話す。

     日々の食生活や運動習慣などのライフスタイルから今の体型があるため、
    ダイエットで理想の体型を目指すことは、生き方そのものを変えるということ。
    少ない食事量で満足し、それが当たり前となるためには「我慢」は避けられない。
    結局、食事を我慢することで、少しずつストレスを溜め込んでしまうのだ。

    「食事制限をするならば、まずは1日1食だけでも満足するまで食べましょう。
    しっかり食事で心を満足させることができれば、食事でストレスを感じることがなくなります。
    満足するまで食べるのが怖い人は、昼食を多めに食べるのが基本ですね。
    食べ過ぎても午後の活動でエネルギーとして消費することができるので、安心して食べることができます」

     一見、簡単なようでいて、糖質の「中毒性」を乗り越えることは並々ならぬ我慢が必要となる。
    自分なりのストレス発散法を見つけダイエットに挑戦するか、
    日頃から後悔しないための食生活を心がけることが大切だ。<取材・文/北村篤裕>

    週刊SPA! 7月28日(木)9時10分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160728-01163730-sspa-soci
    【「糖質はコカインよりも中毒性が高い」 ダイエットに挫折する理由を内科医が分析】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【気象庁】異常天候早期警戒情報を発表 7月9日頃からの約1週間の気温が全国的に高くなる確率

    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467783887


    548268

    1:DQN ★:2016/07/06(水) 14:44:47.26 ID:CAP_USER9.net


    高温に関する異常天候早期警戒情報

    要早期警戒(気温)
    警戒期間 7月9日頃からの約1週間
    警戒事項 かなりの高温(7日平均地域平年差+2.1℃以上)
    確率   30%以上

    今回の検討対象期間(7月9日から7月18日まで)において、7月9日頃からの1週間は、気温が平年よりかなり高くなる確率が30%以上と見込まれます。

    newsplus_1467783887_101

     異常天候早期警戒情報は、原則として毎週月曜日と木曜日に、情報発表日の5日後から14日後までを対象として、7日間平均気温が「かなり高い」もしくは「かなり低い」となる確率が30%以上、または7日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます(降雪量については11月~3月のみ)。

    前回の情報提供日に要早期警戒の情報を発表した場合には、今回の検討対象期間に早期の警戒事項がない見込みの場合でも、前回発表した検討対象期間・要素の見通し等を記述した情報が発表されます。発表時刻は、14時30分です。
     
    このページの情報は、発表日の14時30分から地方毎に順次更新されます。情報が発表された地方でも更新されるまでは「なし」の表示となりますので、情報発表の有無の確認は、全国の情報が完全に更新される14時40分頃以降にお願いいたします。

    気象庁:http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
    【【気をつけよう】異常天候早期警戒情報を発表 7月9日頃からの約1週間の気温が全国的に高くなる確率】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【食】メタボ、肥満対策にいかが? 鶏むね肉、低カロリーでお安く人気上昇中 調理法の工夫も広がる

    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465523550


    20160511sasami-1024x681

    1:ミレイユ ★:2016/06/10(金) 10:52:30.23 ID:CAP_USER9.net
    鶏むね肉の人気が上昇中だ。火を通すとぱさつきやすいとして敬遠されがちだったが、もも肉より脂肪が少なくヘルシー。しかも値段も安い。食品メーカーが、むね肉を簡単にやわらかく調理できる商品を売り出したり、インターネットのサイトにむね肉をおいしく食べられるレシピが数多く登場したり、食材としての注目度が高まっている。

     ◆100グラムが43円

     大型連休中の5月1日、神奈川県茅ケ崎市の地場スーパー、たまや茅ケ崎駅南店であった特別セール。目玉の一つが100グラム43円の国産若鶏むね肉だ。もも肉の100グラム75円に比べ、かなり安いだけに、手に取る主婦らの姿が目立った。

     売り場では、味の素の調味料「お肉やわらかの素」を使って、ホットプレートで焼いたむね肉の試食を実施。「むね肉はぱさぱさするので普段はあまり買わないけれど、これはやわらかくておいしい」「もも肉の代わりに親子丼に使ってもいいかも」といった声が聞かれた。

     「鶏むね肉は調理の仕方が分からないというお客さんが多く、肉の中では売りにくい素材だった」と同店食肉部チーフの野口俊武さん。ただ「最近は低カロリーで安いため売り上げは伸びていて、調理法を提案すると反応は非常に良い。ほかに、下味を付けたチキンカツ用むね肉も好調」と手応えを感じている。

     ◆ジューシー

     味の素が「お肉やわらかの素」を発売したのは今年2月。独自の技術で開発した酵素とでんぷんが主な成分。肉に振りかけて5分置いておくと、酵素が肉の繊維をほぐし、でんぷんが肉汁を中に閉じ込めるので、火を通したときにやわらかくジューシーに仕上がる。

     家庭用事業部の小川聡専任課長は「肉の調理に関する悩みの1位はかたくなること。いろんな肉をやわらかくできる調味料を開発するのが狙いだった」と話す。家庭の主婦らの意見を聞くと、ヘルシーで安い鶏むね肉を使いたいと考えている人が多いことが分かり、むね肉を前面に出した販売促進を展開。売り上げは順調という。

    ◆検索が急増

     レシピサイトのクックパッドでも、鶏むね肉を使ったレシピの検索や投稿が、この3年ほどで大きく伸びている。今年に入ってからの肉の部位をキーワードにしたレシピ検索件数は、「鶏むね肉」が「鶏もも肉」や「豚バラ肉」などを大きく上回り、圧倒的に多いという。

     「安いということに加えて、健康的なダイエットのために高タンパク、低カロリーの食事がいいという知識が広がったのが、鶏むね肉人気の要因の一つ」と草深由有子編集長。「ぱさつかない調理のこつを知りたい人が多いので検索が増えている」とみている。

     最近人気のレシピは、むね肉をそぎ切りにしてマヨネーズ、酢などを合わせた調味料に漬けて焼くものや、肉を塩、酒などに一晩漬け込み、お湯でゆでるものなど。草深さんは「身近な材料で手間をかけずに作れるものが人気。クックパッドでは鶏むね肉は主要な食材として定着した」と話す。

    http://www.sankei.com/life/news/160610/lif1606100009-n1.html
    【鶏むね肉、低カロリーでお安く人気上昇中 メタボ、肥満対策にも】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【社会】火は使わず煙や灰も出ない「新型たばこ」は路上喫煙禁止の条例の対象? 自治体で対応割れる

    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465525786


    1-3

    1:かばほ~るφ ★:2016/06/10(金) 11:29:46.67 ID:CAP_USER9.net
    <路上喫煙>新型たばこは対象? 自治体で対応割れる
    6月10日(金)10時59分配信

    タバコの葉を使いながら火は使わず、煙や灰も出ない「新型たばこ」を巡り、
    条例で路上喫煙などを禁止している自治体の対応が割れている。「他人への危害がない」などとして
    禁止対象としない自治体がある一方、「喫煙には違いない」と通常の紙巻きたばこと同様に扱うところも。
    改めて対応を検討する動きも出てきている。【久保聡】

    新型たばこは火を使わず、専用器具を使ってニコチンを含んだ蒸気を吸う。タバコ葉を電子加熱したり、
    タバコ葉入りカプセルを通したりしてニコチンを摂取する商品がある。
    法律上は紙巻きたばこと同じ扱いで、たばこ税も課せられている。

    2007年に条例を施行した大阪市は、繁華街や市役所本庁舎(同市北区)周辺などを路上喫煙禁止区域と決め、
    区域内の路上では喫煙や火のついたたばこの所持を禁止した。
    違反者への過料は1000円で、これまでに6000万円以上を徴収した。しかし、新型たばこは対象外だ。
    市の担当者は「火を使っていないので、周りの人が危ない目に遭う心配がない」と説明するが、
    新型たばこの普及が進んでいることから、今秋には専門家を交えて改めて対応を議論する。

    神戸市は「火による他人への危害を主に想定」、奈良市は「ポイ捨てをやめさせることを重視」という
    条例の趣旨から禁止していない。大阪府箕面市はハイキングコースとして人気の箕面公園などが
    路上喫煙禁止地区だが、「煙は出ないし……」と対応は未定だ。

    一方、京都市は条例で禁止しており、法律上は紙巻きたばこと同じだとして「喫煙に当たる」との見解だ。
    ただ、これまで指導員から報告はないという。横浜市も禁止派で「使い捨て部分はポイ捨てできる」と禁止の理由を説明するが、
    混乱を避けるため当面は過料は徴収しない。02年に全国初の罰則付き路上喫煙禁止条例を制定した
    東京都千代田区も禁止対象とするが、火を使わないため所持だけなら罰則はない。

    多くの人が利用する公共施設などでたばこの煙を吸わされる「受動喫煙」の防止条例を制定している
    兵庫県は今年1月、総則に新型たばこも規制対象と盛り込んだ。路上では「OK」とする神戸市とは異なる
    対応だが、担当者は「法律ではたばこ。見た目もたばこを吸っているのと同じ。周りに不快に思う人がいる」と説明する。

    厚生労働省は「条例なので、各自治体の判断になる」としている。

    Yahoo!ニュース(毎日新聞 6月10日(金)10時59分配信)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000026-mai-soci
    自治体の対応が割れている新型たばこ

    newsplus_1465525786_101


    【「新型たばこ」は路上喫煙禁止の条例の対象? 自治体で対応割れる】の続きを読む

    このページのトップヘ